![]() |
太宰府市内の史実をテーマにした演劇公演です。 太宰府は全国的にも史跡に恵まれた所として知られていますが、一般的にはこの地でどのような歴史上の出来事がおきたかということがあまり知られていません。 長い歴史の中で、ここ太宰府において実際に起きてきた史実の中に題材を求め発掘しながら、具体的な演劇公演にすることで、太宰府の歴史を再発見し、市民のみなさまとともに郷土愛を育んでいく事業です。 また、史実に基づく演劇公演を通し広域的文化交流を図るなど、新たな太宰府の顔が見えてきます。 |

史跡のまちの”生”歴史ドラマ vol.4『旅人~たびと~』
-演劇公演- 『令和』ゆかりの人物を題材にした物語
![]() |
大伴旅人、万葉集に多くの歌とその名を残した歌人である。 彼は万葉集を作るという大きな理想をその子「大伴家持」に託し、 天寿をまっとうした。 万葉集の夢は家持に託された。 だが当の家持は父、旅人が分からずにいる。 真の意味で理解しなければ歌集の編纂など出来ようはずもない。 ましてや実の父である。 家持の歌と父を探す心の旅が始まる。 |
[日 時] 2020年 2月15日(土) 17:00~ 開場/16:30
2月16日(日) 14:00~ 開場/13:30 *公演時間各約90分(途中休憩あり)
[場 所] プラム・カルコア太宰府 市民ホール
[出 演] (劇)池田商会 ほか
[料 金] 全席指定 各1,000円 *未就学児の入場はできません。
[チケット発売日] 12月10日(火) 10:00~
[チケット取り扱い] *前売り券完売の場合、当日券はありません。
〇太宰府市いきいき情報センター(9:00~21:00/休館日:12/25、12/28~1/4、1/29)
〇プラム・カルコア太宰府(9:00~21:00/休館日:月曜日、12/28~1/4)
〇チケットぴあ TEL:0570-02-9999 Pコード:498-027
≪主催≫(公財)太宰府市文化スポーツ振興財団 ≪共催≫太宰府市・太宰府市教育委員会 ≪後援≫太宰府市文化協会

『新・岩屋城の戦い』 原作:白梅悍馬
![]() |
紹運再来!! 太宰府初公演から2年。 更にパワーアップした「岩屋城の戦い」の舞台が帰ってきます。 今回はチケットをご購入された方みなさまを、開演直前イベントにご招待! 「高橋紹運ミニ講座」(講師:重松敏彦)と 筑前琵琶奏者 寺田蝶美さんによる「嗚呼壮烈岩屋城」の演奏で たっぷりと太宰府の歴史「新・岩屋城の戦い」をお楽しみください。 ※ この作品は史実を元にしたフィクションです。 |
[ 日 時 ] 2019年2月17日(日)14:00開演(開場13:00)
[ 会 場 ] プラム・カルコア太宰府 市民ホール
(太宰府市中央公民館)
(福岡県太宰府市 観世音寺1丁目3番1号)
[ 出 演 ] (劇)池田商会
[ 料 金 ] 1,000円(全席指定)
※ 未就学児の入場不可。
※ チケット完売の場合、当日券の販売はありません。
[チケット発売日] 2018年12月12日(水)10:00~
[チケット取扱い]
・太宰府市いきいき情報センター(休館日:12/26、12/28~1/4、1/30)
・プラム・カルコア太宰府(休館日:月曜日、12/28~1/4)
・チケットぴあ TEL:0570-02-9999 [Pコード:490-261]
[お問い合わせ先] 公益財団法人太宰府市文化スポーツ振興財団 事業課事業係
電話番号 080-1705-6793(平日9:00~17:00)
[ 主 催 ] 公益財団法人太宰府市文化スポーツ振興財団
[ 共 催 ] 太宰府市・太宰府市教育委員会
[ 後 援 ] 太宰府市文化協会